【Python】ANACONDA NAVIGATORを使ってみよう

今回は「ANACONDA NAVIGATOR」でライブラリのインストール方法を紹介します。

ANACONDA NAVIGATORを使ってみよう

「ANACONDA NAVIGATOR」を使えば、簡単にライブラリやモジュールをインストールすることができます。
Pythonの開発環境構築が楽になりますね。

ANACONDAのインストールはこちら

ANACONDA NAVIGATORを開いてみよう

では「ANACONDA NAVIGATOR」を開きましょう。

「Home」から「Jupyter Notebook」などを起動することができますね。
では「Enviroment」を開きましょう。

Environmentsを開いてみよう

最初は「Installed」が選択されており、インストール済みのものだけが表示されている状態だと思います。

検索条件を「All」に変えてみよう

「All」に変えることで、インストールされていないものも表示されるようになりました。

検索してみよう

検索窓にインストールしたいものの名前を入力しましょう。

今回は「flask-sqlalchemy」をインストールしたいと思います。

インストールしてみよう

「flask-sqlalchemy」がヒットしたので、選択して「Apply」します。

上のような画面が出てくるのでもう一度「Apply」を押しましょう。

インストールされたか確認してみよう

「flask-sqlalchemy」に ☑ が入っていますね。
インストール完了です。

まとめ

「ANACONDA NAVIGATOR」でのライブラリ、モジュールのインストール方法を紹介しました。
分かりやすくて使いやすいので、ぜひ使ってみてください。
それではまた。

  • X

【Python】ANACONDA NAVIGATORを使ってみよう” に対して4件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です