【Python】ColaboratoryでPython

Googleが提供している「Colaboratory」を紹介します。
Python初心者にも気軽に使えるものになっていますね。

Google Colaboratoryとは

「Colaboratory」はブラウザでPythonをプログラミングして、実行できるサービスになっています。
詳しくはこちらから。
公式サイト
Colabの紹介動画

メリット

  • 環境構築が不要
    ⇒プログラミング環境を構築する必要がなくPythonがどういうものか気軽に体験できます。 ※Googleアカウントが必要です。
  • GPUへの無料アクセス
    ⇒GPUはGraphics Processing Unitの略称で大量のデータを扱うのに適した頭脳みたいなものです。画像を処理するのに使われますね。
    これを無料で使用できます。
  • 簡単に共有
    ⇒自分の「Colabノートブック」を作成するとGoogleのアカウントに保存され、コードを同僚や友達と簡単に共有できます。

Google Colabの使い方

  1. Googleへログイン
  2. Colabにアクセス
  3. ノートブックを新規作成
  4. コードを書いてみよう
  5. 実行しよう

実際にプログラミング!

ANDoblogのヘッダー画像を表示させるコードです。

import io
import requests
import PIL

response = requests.get("https://tomokichi.blog/wp-content/uploads/2020/12/cropped-842c522a737ee2f47f16dea629ccf921.jpg")
PIL.Image.open(io.BytesIO(response.content))

上のコードをコピーして貼り付けてみましょう。

コードの実行は「Shift」+「Enter」キーで出来ます。

コードだけでなくテキストも書けますね。
説明書きもできる仕様です

本格的にプログラミングしてみたい方へ

まずは開発環境を整えましょう!
下記、記事をご覧ください

まとめ

どうでしたか。
本当に気軽にPythonを体験することができるのでおすすめです。
公式サイトを見れば解説も載ってますよ。
ぜひ利用してみてください。
それではまた。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

ブログ開設祝1ヵ月
IT用語

次の記事

Cookieとは