IT用語

【IT用語】パンくずリストってなんだ?

投稿日:

「パンくずリスト」というものを見たことありますか?
と、聞かれると「なにそれ?」と思う方がいるかもしれません。
でもほとんどの方が見たことあるものなんですよね。
今回は、そんな「パンくずリスト」について紹介したいと思います。

パンくずリストってなんだ?

「パンくずリスト」とは、よくWebページの上部に配置されているものです。

上の画像でいうと
「楽天市場トップ > ランキングトップ > 水・ソフトドリンク > コーヒー」
というものですね。

なんでパンくずリスト?

「パンくずリスト」という名前の由来は、童話「ヘンゼルとグレーテル」からきているそうです。
話の中で「パンくず」を少しずつ落としながら歩いたという話がありますが
あれは「森の中でも帰り道が分かるように」という理由がありましたね。

Webページでも、同じように「パンくず」を残すことによって、今見ているページの場所がわかるとともに、戻りたい場所に戻ることができます。

まとめ

「パンくずリスト」について紹介しました。
これは「SEO」にもつながるものです。
便利であること以外にも、意味があるんですよね。
それではまた。

-IT用語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【DB】SQL文を見てみよう

前回「SQLite」を使って、「データベース」を実際に操作してみました。今回は「SQLite」で使える「SQL文」を見ていきたいと思います。 SQLiteで使えるSQL文を見てみよう 「SQL」や「S …

CSVファイルってなんだ?

「CSVファイル」という言葉を、聞いたことはありますか?よく「Excelファイル」と混同されていることが多い気がします。「違いはなんなの?」と聞かれると、よくわかりません。笑今回は、そんな「CSVファ …

「IT用語」OSの役割とは?

「OSってなんだ?」に引き続きOSの役割についてみていこうと思います 前回の記事はこちら 【IT用語】OSってなんだ? 「OSが入っていないコンピューターは動作しない」ことと「いろいろなOSがあるとい …

【IT用語】OSってなんだ?

「OS」という言葉を耳にした人は多いと思いますが、どういうものかと聞かれるとうまく答えられない人がほとんどだと思います。今回から何回かに分けて「OS」についてまとめてみたいと思います。 OSってなんだ …

5G対応のスマホのメリットってなに?

「iPhone12」が発表されましたね。この最新機種ですが「5G対応」になっているそうですね。正直「5G」に対応しているメリットってなんなんでしょうか?では見ていきましょう。 5Gってなに? 「5G( …

YouTube