Officeアプリ

【Outlook】メーリングリストの作り方

投稿日:2020年11月24日 更新日:

「Outlook」を使っていて、複数の人にまとめてメールを送る時ってありますよね。
毎回、複数人のメールアドレスを入力するのは疲れてしまいます。
そんなときに、作っておくと便利なのが「メーリングリスト」です。
今回は、「メーリングリストの作り方」を紹介します。

メーリングリストを作ってみよう

実際に、「Outlook」の画面を見ながらやっていきましょう。

Outlookを開いてみよう

「Outlook」を開くと、左下に人のマークがあるのがわかります。
そこをクリックしてください。

次に、左上の「新しい連絡先グループ」をクリックしましょう。

では、「メンバーの追加」をクリックして、送る人を登録しましょう。
「名前」の欄には、何のグループかわかるように名前を付けてあげましょう。

追加が終了したら、「保存して閉じる」で終了します。

これで追加されたはずです。
次回から、ここからメールを作成できますね。

まとめ

メーリングリストを活用していますか?
身近に使い方が分からない人がいたので、紹介してみました。
参考にしてください。
それではまた。

-Officeアプリ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Outlook】メールにリンクを貼る

メールに「リンク(URL)」を貼りたいのに、「テキスト」にしかならないときありませんか?今回は、メールにリンクを貼る方法を紹介します。 メールにリンクを貼る やりたいことはこんな感じでしょうか? リン …

【Microsoft】Accessってなんだ?

会社のパソコンで「Access(アクセス)」というアプリを見たことはないですか?自分も前までは「何かで使うOfficeのアプリだなぁ」というくらいにしか、思っていませんでした。個人で使うことはなくても …

「PowerPoint」画面を録画してみよう

Officeアプリの中に「PowerPoint」というものがあります。よくプレゼンなんかで使う人が多いのではないでしょうか。その機能の1つとして「画面録画」というものがあることを知っていますか?今回は …

「PowerPoint」ページ番号の入れ方

「PowerPoint」を使っていて「ページ番号」をスライドごとに書いたことはありますか?ページ数が多いと結構大変ですよね。今回は、スライドに「ページ番号」を簡単に入れられる方法を紹介します。 「パワ …

YouTube