プログラミング

【Python】Flaskで掲示板を作ってみよう①

投稿日:

前回「Flask」の動作を確認することができたので「掲示板」の作成をやっていきたいと思います。
今回は「index.html」を表示させるところまでいきたいと思います。

前回の記事はこちら

Flaskで掲示板を作ってみよう

掲示板のベース「index.html」は「PHP」で掲示板を作ってみた際のものを使います。

.htmlを入れるフォルダを作ろう

前回作成した「Flask」フォルダの中に「templates」という名前でフォルダを作ります。

その中に「Text File」を作ってあげましょう。

ベース(index.html)を作ろう

MessageBoard

掲示板


コメント欄

デザインは上のようなものになります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>   
   <meta charset="UTF-8">  
   <title>MessageBoard</title>
 </head>
 <body>
   <h2>掲示板</h2>
     <form action="" method="post">
       <label>コメント<input type="text" size="50" name="post_message"></label><br>
       <input type=submit value=投稿する>
     </form>
    <h2>コメント欄</h2>
 </body>
 </html>

コードはこちら。
「Text File」の中にこのコードを貼り付けます。

貼り付けたら「Rename」で「index.html」と名前を変えます。
「Save」して閉じましょう。

.pyファイルを作ろう

では「index.html」を表示させるための「.pyファイル」を作っていきます。

import flask

app = flask.Flask(__name__)
    
@app.route("/")
def bbs():
    message = "Hello"
    return flask.render_template("index.html", message = message)

if __name__ == "__main__":
    app.run(debug=True)

コードはこちら。

前回作成した「hello.py」の中身を変えて、「bbs.py」としました。

実行してみよう

「Jupyter Notebook」で「.pyファイル」を実行するには
「%run」と記述するんでしたよね。

では、実行します。

サーバーにアクセスしてみよう

http://localhost:5000/にアクセスして確認します。

しっかり動作していますね。

まとめ

掲示板のベースを表示するところまできました。
次は、実際に投稿できるようなものにしていきたいと思います。
データベースについても触れていきたいですね。
それではまた。

-プログラミング

執筆者:


  1. […] 【Python】Flaskで掲示板を作ってみよう① […]

  2. […] 【Python】Flaskで掲示板を作ってみよう① […]

  3. […] 【Python】Flaskで掲示板を作ってみよう① 【Python】Flaskで掲示板を作ってみよう② (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VBAでお仕事効率化

みなさんはExcelを仕事で使用していますか?Excelの中には「VBA」というものが搭載されています。この「VBA」が使えればいつものルーティンワークも自動化することができます。今回は「VBA」の使 …

【Python】Flaskを使ってみよう

前回は「Flaskとは」から「Flaskのインポート」まで紹介しました。今回は「Flask」を使って、動作確認までしていきたいと思います。 Flaskを使ってみよう サーバーにアクセスした際に「Hel …

【Python】Flask-WTFを使ってみよう④

前回は「文字数」の「バリデーション」を設定しました。今回は「パスワード」の方を設定していきます。 パスワードの設定をしてみよう 前回の記事はこちら。 【Python】Flask-WTFを使ってみよう③ …

【Python】ログイン機能を作る「Flask-Login」①

以前に「Flask」を使って掲示板を作成してみました。次のチャレンジとして、「ログイン機能」を作成していきたいと思います。 Flaskでログイン機能を作ろう 今回は「Flask ログイン機能」で調べて …

Python(パイソン)について

最近Pythonという言葉をよく耳にします。プログラミングを始めたばかりだからでしょうか。今回はPythonについて軽く触れていきます。 Pythonについて Pythonとは特徴(メリット)デメリッ …

YouTube