プログラミング

【VSCode】テキストの一括置換をしてみよう

投稿日:

コードを書いていて、「変数」を変更したいときに「文字を1つ1つ直した」ことはありますか?
今回は「VSCode」の中で使える「テキストの一括置換」について紹介します。

VSCodeで一括置換してみよう

「VSCode」についてはこちら。

今回は「Flask」で掲示板を作成した時のコードで試していきます。

「Flask」についてはこちら。

では見ていきましょう。

「message」を「comment」に置換してみよう

  • 「message」を選択
  • 右クリック
  • 「すべての出現箇所を変更」を選択
  • 「comment」と入力

ショートカットキーで変更してみよう

「右クリック」でメニューを開かずに「ショートカットキー」で変更することもできます。

ショートカットキーは「Ctrl + F2」です。

一括置換する上での注意

今回は「id」という文字を変えようとしています。

しかし見てみると「id」を含む文字がほかにもあります。
「h (id) den」や「val (id) ators」ですね。
よく確認して置換するようにしましょう。

まとめ

「一括置換」を知る前は、1つ1つ直していました。
この機能を使えば、時短になりますね。
ぜひ活用してください。それではまた。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Python】Flaskってなんだ?

Pythonのライブラリの中に「Flask」というライブラリがあります。「Flask」を使うことで、簡単に「WEBアプリケーション」を作成できるようなので試していきたいと思います。今回は、「Flask …

【毎日投稿】4ヵ月達成

ブログを解説して、毎日投稿を続け「4ヵ月」を迎えました。今回は、今までの「Python」に関する記事をまとめて紹介したいと思います。 毎日投稿4ヵ月を迎えて おかげさまで4ヵ月目を迎えることができまし …

ローカル掲示板①

今回はPHPの学習を兼ねて掲示板を作っていきます。 ①ベース作成 まずは掲示板のベースを作っていきます。HTMLを使いますね。 とりあえずこんな感じにします。 <!DOCTYPE html&gt …

【おすすめ】テキストエディタ

みなさんは「プログラミングコード」を何に書いていますか?様々な「テキストエディタ」がありますが今回は自分が使用しているおすすめのものを紹介します。 おすすめのテキストエディタ紹介 「テキストエディタ」 …

【Excel VBA】ユーザーフォームを使ってみよう1

Excel VBAで使える「ユーザーフォーム」を使っていきたいと思います。この記事では「ユーザーフォーム」の挿入と表示までやっていきます。 Excel VBAとは? VBAでお仕事効率化 VBAの開き …

YouTube