趣味

オーダースーツにはオーダーシャツを。

投稿日:

以前にオーダースーツについて紹介しました。
それがこちら。

今回はシャツをオーダーする際に、押さえておきたいポイントを紹介します。

オーダーシャツのオーダーパターン

オーダーシャツもスーツと同じようにオーダーパターンが3つあります。

  • パターンオーダー
  • イージーオーダー
  • フルオーダー

それぞれの特徴はオーダースーツの種類を見てください。

オーダーシャツ3つのポイント

ではシャツをオーダーするうえでの3つのポイントを紹介します。
これは自分が始めてシャツを作った際に悩んだものになります。

  1. 襟のかたち
  2. 袖のかたち
  3. 胸ポケット

襟のかたちが決められない?

これはグローバルスタイルさんの襟型デザインを載せています。

  • レギュラーカラー
  • ワイドカラー
  • ホリゾンタルカラー

最初はこの3種類を覚えていればいいと思います。

レギュラーカラー

もっとも一般的な形として知られています。
様々なシーンで使えるため、1着持っていれば安心なかたちですね。
ただ悪く言えば「普通」すぎるので、せっかくオーダーするなら次の2つをおすすめします。

ワイドカラー

「レギュラーカラー」と並んで、基本的なかたちとなります。
「レギュラーカラー」よりも襟が開いているので首回りがすっきり見えて自分は好きです。
ビジネスシーンでも、カジュアルシーンでも着れるので「レギュラー」と「ワイド」なら後者を選んでしまいますね。

ホリゾンタルカラー

「ワイド」よりもさらに襟が開いていることで、さらにカジュアルになりますね。
太いネクタイと合わせることをおすすめします。
カジュアルなので着用するシーンには注意しましょう。

袖のかたちもありすぎて悩む

袖のかたち、いわゆる袖のデザインは「カフス」と呼ばれます。
このカフスデザインにも様々な形があり、頭を悩ませてしまいますね。
この中で、おすすめするのは「角切」です。「バレル(角落)」ともいいます。
理由としては、市販品ではあまり見ないことと、そこまで派手でもなく着やすいことです。
個性を出したい方におすすめです。

胸ポケットはあり?なし?

続いて胸ポケットは「あり」か「なし」か問題ですが
ズバリ、「なし」をおすすめします。
ない方がスマートに見えるというのが大きいですね。
スマホなどをついつい入れてしまうと、シルエットが崩れてかっこ悪いです。
仕事で着るにはポケットがあった方が便利だと思いますが、カジュアルに着たいのならポケットなしがおすすめです。

まとめ

ざっくりな上に、自分の好みに偏ってしまった気がしますが、ご了承ください。笑
オーダーシャツに、オーダースーツを着れば、脱いでもかっこいいです。
さらに立体感も増すと思います。
ぜひ参考にして、勝負スーツを作ってみてはどうでしょうか。
それではまた。

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【おすすめ】全自動コーヒーメーカー

全自動のコーヒーメーカーを購入しようとしてる方で迷っている方はどれくらいいるでしょうか。コーヒーメーカーは1万から10万くらいとぴんきりですね。安い買い物じゃないので失敗したくないです。今回は自分が自 …

【商品紹介】詰め替えそのまま

「詰め替えそのまま」という商品を知っていますか?その名の通り「詰め替え」を「そのまま」使えるものなんです。買ってみて、良かったと思えた商品なので紹介します。 詰め替えそのまま 「詰め替えそのまま」は、 …

ZIPファイルってなんだ?

「ZIPファイルをダウンロード」や「ZIPファイルを解凍」など「ZIPファイル」という言葉を見たことはあるでしょうか?今回は「ZIPファイル」について紹介します。 ZIPファイルってなんだ? 「ZIP …

【おすすめ】ジンジャーエール

みなさん、ジンジャーエールって飲みますか?ドリンクを頼むときは、なにかとジンジャーエールを選ぶ人です。そんな自分がよく飲む、ジンジャーエールを紹介します。 おすすめのジンジャーエール ジンジャーエール …

【Windows】iCloud Photosの消し方

「iCloud Photos」がWindowsのエクスプローラーに大量に表示されて邪魔だと感じてる人はいませんか?自分の場合だと表示が増え続けて増えてるのかすらわからないくらい大量に表示されていました …

YouTube