ブログ

ブログの開設②

投稿日:2020年9月4日 更新日:

今回はサーバーを契約していきます。
ドメインは「住所」と例えましたが、サーバーは「土地」に例えられます。
ブログという店を開くためのネットワーク上の土地ですね。
さっそく土地を契約していきましょう。

ブログを開設するまでの流れ

  1. ドメインを取得しよう
  2. サーバーを契約しよう
  3. WordPressをインストールしよう
  4. ドメインとサーバーを関連付けよう

2.サーバーを契約しよう

サーバーレンタルにはエックスサーバーを利用します。

エックスサーバー

エックスサーバーに移動したら「お申し込みはこちら」をクリックします。
11/5までキャンペーン中です!

初めての利用なので「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。

特に変更するところはないのでそのまま登録へ進んでも大丈夫です。
次のページではメアドやパスワード、会員情報の登録があります。
さらに次へ進むとメールで認証コードが届くので申し込みフォームに入力し、登録してください。
サーバーアカウント設定完了のお知らせが届けば終了です。

メールにはこの目次の通りの情報が載っています。ドメインとサーバーの関連付けの際に使用するので大切に保管しましょう。
以上でサーバーの契約は終了です。
次回はWordPressをインストールしていきましょう。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダッシュボード(note)

noteのダッシュボードって1日に何回も見てしまいませんか?気になっちゃうんですよね~今回はダッシュボードについてです。 noteとは noteとは2014年4月7日にサービスを開始したもので創作をす …

ブログの開設③‐1

ブログを開設するまでの流れを修正しました。 ブログを開設するまでの流れ ドメインを取得しようサーバーを契約しようドメインとサーバーを関連付けようWordPressをインストールしよう 3.ドメインとサ …

ブログ開設から祝50記事目!

この記事でブログの記事数が50となります。毎日投稿、50記事目を祝して今までの記事の紹介をさせていただきます。 祝50記事 これまでの記事のカテゴリー別に紹介します。 プログラミング学習 記事数 20 …

ファビコン作成

ブログのファビコンが初期のままだったので自分で作成してみました。その際に使用したアプリを紹介します。 ファビコンとは favorite icon(フェイバリット アイコン)を略してfavicon(ファ …

「好き」を書いて報酬を得よう

アフィリエイトで稼ぐ手段としてGoogle Adsenseというものがあります。以前は「成果報酬型(A8.net)」を紹介しましたが今回は「クリック報酬型」を紹介していきます。 Google Adse …

YouTube