趣味

マイコインウォレット

投稿日:

小銭ってかさばったり取り出しづらい時ありませんか?
電子マネーが普及してきた今日この頃ですが、自分が愛用しているコインウォレットを紹介します。

マイコインウォレット紹介

2018年の10月から使っているのでちょうど2年目になりますね。
この2年で味も出てきたのでビフォーアフターをお見せします。

ビフォー

アフター

色は「イエロー」を購入したのですがもうすっかり茶色になりましたね。
でも革のいい匂いは衰えていませんね。
このコインウォレットは「LITSTA(リティスタ)」というお店の製品です。

LITSTA(リティスタ)

LITSTAというお店の名前の由来は、Life Is The Stage To Actの頭文字を並べたものだそうです。

「2人のクリエイターがつくるレザーアイテムブランド、リティスタ
Life Is The Stage To Act (人生は演劇の舞台である) の頭文字をとって、LITSTA
自分たちのステージの上で最大限に愉しみ、自分たちのクリエイションで多くの人の舞台もより素敵に彩りたい。」
こういった思いで名付けたそうです。

魅力にあふれている

リティスタさんの製品はすべて、おふたりが作ったものです。
2年たった今でも使っていて、いい気分にさせてくれます。
それも日々使うたびに味が増していく、革という素材の魅力ですかね。

まとめ

このコインウォレットは小銭たちが整列しているので見やすく、出しやすいです。
こういうのって表裏を合わせて入れたくなっちゃうんですよね。笑
興味を持った方はぜひ「リティスタ」さんを調べてみてください。
インスタはこちら。LITSTA(@_litsta_)
それではまた。

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コーヒーの淹れ方

自分はコーヒーが好きで毎日飲んでいます。飲むのはもちろんのことですが淹れるのも好きなんです。なのでコーヒーの淹れ方を今回は紹介していこうと思います。 コーヒーを淹れる手順 お湯を沸かす(約83度)豆を …

【働き方】フリーランスってなんだ?

ほとんどの方が「フリーランス」という働き方が、あるということを知っていると思います。すっかり定着した「フリーランス」ですが、実際にどういう働き方になるのでしょうか?見ていきましょう。 フリーランスって …

ZIPファイルってなんだ?

「ZIPファイルをダウンロード」や「ZIPファイルを解凍」など「ZIPファイル」という言葉を見たことはあるでしょうか?今回は「ZIPファイル」について紹介します。 ZIPファイルってなんだ? 「ZIP …

【厄年】数え年ってなんだ?

厄年かどうかを判断するのに「数え年」というものを使うのですが実年齢とはちょっと違うんですよね。今回はその「数え年」について紹介します。 数え年ってなんだ? 「数え年」とは、生まれた時点の年齢を1歳とし …

【GAME】ゲームを録画してみた

Nintendo Switchでプレイしている「Apex Legends」を録画してみました家庭用ゲーム機でのプレイを録画するためには、PCのほかに「あるもの」が必要になってきます今回は実際に録画で使 …

YouTube