プログラミング

ローカル掲示板②

投稿日:2020年9月16日 更新日:

前回作成したベースにPHPを追加していきます。

PHPの追加

参考サイト:https://www.sejuku.net/blog/97648

----------------------------↓追加↓----------------------------
<?php
$name = "";
$message = "";

if(isset($_POST['send']) === true){
   $name = $_POST["name"];
   $message = $_POST["message"]
   $fp = fopen("board.txt", "a");
   fwrite($fp,$name . ":" . $message . "\n");
   fclose($fp);
}
$fp = fopen("board.txt", "r");
 $board_array = [];
while ($line = fgets($fp)) {
    $temp = explode(":", $line);
    $temp_array = [ 
       "name" => $temp[0],
        "message" => $temp[1],
    ];
    $board_array[] = $temp_array;}
?>
----------------------------↑追加↑----------------------------
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>
   <meta charset="UTF-8">
   <title>MessageBoard</title>
 </head>
 <body>
   <h2>ローカル掲示板</h2>
     <form action="board.php" method="post">
      <div>
       <label>投稿者 <input type="text" name="name"></label><br>
      </div>
       <div>
       <label>コメント<input type="text" name="message"></label><br>
      </div>
       <button type="submit" name='send'>投稿</button>
     </form>
    <h2>コメント欄</h2>
   <ul>
----------------------------↓追加↓----------------------------
      <?php foreach ($board_array as $data): ?>
        <?= "<li>" ?>
        <?= $data["name"] . ":" . $data["message"]; ?> 
       <?= "</li>" ?>
     <?php endforeach; ?>
----------------------------↑追加↑----------------------------
   </ul>
 </body>
 </html>

勉強してはいたものの実際に作成に取り掛かってみると分からないことだらけで
復習にもなりましたし新たな知識も増えました。ほとんど新たなでしたが。。。笑

書き込み前と後はこんな感じです。
今回使用した関数などの詳細も書ければいいなと思ってます。

使用した関数一覧

  • isset
  • fopen
  • fwrite
  • fclose
  • fgets
  • explode

それではまた。

-プログラミング

執筆者:


  1. […] 《記事一覧》 ・PHPで出来ること ・PHP開発環境 ・ローカル掲示板① ・ローカル掲示板② […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Python】ColaboratoryでPython

Googleが提供している「Colaboratory」を紹介します。Python初心者にも気軽に使えるものになっていますね。 Google Colaboratoryとは 「Colaboratory」は …

【Python】プログラムを実行する方法

「プログラムを実行してください。」と書かれていて、実行する方法がわからない人はいますか?今回は「テキストエディタ」の中で、プログラムを実行する方法を紹介します。 プログラムを実行する方法 今回、使用し …

【Python】「from ~ import ~」 の使い方

Pythonコードを見ていると「from ~ import ~ 」という記述をよく見ると思いますが、どういう意味なのでしょうか。今回は「from ~ import ~ 」の使い方を紹介したいと思います …

【Python】VBAをPythonで再現してみる②

前回に引き続き「VBA」の動きを「Python」で再現していきます。今回は、セルの値を「繰り返し」取得して行きたいと思います。 セルの値を繰り返し取得しよう 前回はセルの値を取得し、メッセージボックス …

【WTForms】IntegerFieldを使ってみる

今回は「wtforms」の「IntegerField」を使ってみたいと思います。 IntegerFieldを使ってみる 「Integer」とは「整数」という意味です。なので「整数」のみ受け取るフォーム …

YouTube