Officeアプリ

【Microsoft】Accessってなんだ?

投稿日:2020年11月7日 更新日:

会社のパソコンで「Access(アクセス)」というアプリを見たことはないですか?
自分も前までは「何かで使うOfficeのアプリだなぁ」というくらいにしか、思っていませんでした。
個人で使うことはなくても、知っていれば仕事で活用できるかも?
今回は、そんな「Access」について紹介したいと思います。

Access(アクセス)とは

「Access」とは、簡単にデータベースを作成できるアプリです。
WindowsPC専用のアプリとなっています。

データベースとは

「データベース」とは、必要な「データ(顧客、電話番号、住所など)」を、整理した情報のかたまりのことを言います。


「データベース」と聞くと、なんだか難しく聞こえますが
「タウンページ(電話帳)」なんかも、「データベース」ですよね。
最近は一新したみたいで、黄色いものはもう見なくなりましたね。笑

Accessの特徴

  • データを「2GB」まで使える。
  • 複数の人が同時に編集できる。
  • 入力する「データ型」を指定する。
    ※「名前」には「文字」のみ、「電話番号」には「数字」のみ入力可能
  • 「入力フォーム」を介して、データを入力する。
  • テキストファイル、CSVファイル、Excelファイルなどの取り込み、出力が簡単

「Excel」は、セルに直接入力できますが、「Access」は、データを守るといった観点から、データ型を指定したり、フォームを介してデータを入力するといった特徴があります。

Accessは有料?

「Access」を利用したい際には、「製品版(有料)」と「ランタイム版(無料)」があります。

  • 有料版
    家庭向け「Microsoft 365 Personal ¥12984/年」で購入する。
    法人向け「Microsoft 365 Business Standard ¥1360/月」で購入する。
  • 無料版
    Microsoftのホームページから無料でダウンロードできます。

無料版は、Accessで作成されたファイルを実行することが可能です。

まとめ

「Access」を使う人は、少ないかもしれません。
「Excel」と「Access」の特徴を理解して、業務に合わせてうまく活用したいですね。
それではまた。

-Officeアプリ

執筆者:


  1. […] 【Microsoft】Accessってなんだ? […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Outlook】メールにリンクを貼る

メールに「リンク(URL)」を貼りたいのに、「テキスト」にしかならないときありませんか?今回は、メールにリンクを貼る方法を紹介します。 メールにリンクを貼る やりたいことはこんな感じでしょうか? リン …

【Outlook】メーリングリストの作り方

「Outlook」を使っていて、複数の人にまとめてメールを送る時ってありますよね。毎回、複数人のメールアドレスを入力するのは疲れてしまいます。そんなときに、作っておくと便利なのが「メーリングリスト」で …

「PowerPoint」画面を録画してみよう

Officeアプリの中に「PowerPoint」というものがあります。よくプレゼンなんかで使う人が多いのではないでしょうか。その機能の1つとして「画面録画」というものがあることを知っていますか?今回は …

「PowerPoint」ページ番号の入れ方

「PowerPoint」を使っていて「ページ番号」をスライドごとに書いたことはありますか?ページ数が多いと結構大変ですよね。今回は、スライドに「ページ番号」を簡単に入れられる方法を紹介します。 「パワ …

YouTube