趣味

オーダースーツの種類

投稿日:

自分に合ったスーツを着るっていうのはとても気持ちがいいものです。
男性のイメージが強いオーダースーツですが最近だと女性がオーダーできるところも増えてますね。
今回はオーダースーツの種類について紹介していきます。

オーダースーツの種類とは

  • パターンオーダー
    ⇒複数のスーツから自分のシルエットに合うものを選びます。
     そこからサイズの微調整をしていきます。
  • イージーオーダー
    ⇒用意してある型紙から自分に合ったものを選び微調整していきます。
     パターンオーダーよりも微調整できる部位が多いです。
  • フルオーダー
    ⇒0から自分の体形に合わせて型紙を作っていきます。
     世界に1着だけのスーツが作れます。

オーダースーツのメリット・デメリット

<メリット>
・スーツ量販店と近い価格で作れる。(パターンオーダーの場合)
・自分にあったサイズのスーツが作れる。
・様々な種類の生地やボタンから自分好みのものを選べる。
・自身がみなぎります。勝負服です。笑

<デメリット>
・納品まで時間がかかる。
・こだわりが強いと価格が上がっていく。
・体形の維持が必要です。

オーダースーツのお店紹介

1着3万円以内で作れるお店を紹介します。

オーダースーツSADA(佐田)


Global Style


Suit Ya

BIGVISION

まとめ

最近はスーツを着ることって少なくなっている気がします。
面接のために買ってから着ていない方は多いのではないでしょうか。
そんな中でも自分はオーダースーツというものに憧れを感じて、21歳の時に初めてスーツをオーダーしました。
2着目はその1年後でしたね。1着目は派手過ぎました。笑
これからスーツを買う人の参考になればと思います。
それではまた。

完成イメージの参考までに。派手な1着目をどうぞ。
23歳になった今でも着れますよー。

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マイコーヒーセット

自分が愛用しているコーヒーを淹れるための道具たちを紹介します。因みにハンドドリップで淹れております。ではどうぞ。 マイコーヒーセット紹介 コーヒーミルコーヒーポットサーバー・ドリッパー・フィルター温度 …

【おすすめ】ジンジャーエール

みなさん、ジンジャーエールって飲みますか?ドリンクを頼むときは、なにかとジンジャーエールを選ぶ人です。そんな自分がよく飲む、ジンジャーエールを紹介します。 おすすめのジンジャーエール ジンジャーエール …

【働き方】フリーランスってなんだ?

ほとんどの方が「フリーランス」という働き方が、あるということを知っていると思います。すっかり定着した「フリーランス」ですが、実際にどういう働き方になるのでしょうか?見ていきましょう。 フリーランスって …

クリスマスとクリスマスイブ

12月24日がクリスマスイブ、25日がクリスマスというのは、知っていると思います。しかし、厳密には何が違うのでしょうか。気になったので紹介します。 クリスマスイブとクリスマスの違い クリスマス「イブ」 …

SDGsってなんだ?

最近「SDGs」という言葉をよく耳にしますが、どういった意味なのでしょうか?今回は「SDGs」について紹介したいと思います。 SDGsとは? SDGsとは、「Sustainable Developme …

YouTube