GAME 趣味

【GAME】ゲームを録画してみた

投稿日:2022年3月13日 更新日:

Nintendo Switchでプレイしている「Apex Legends」を録画してみました
家庭用ゲーム機でのプレイを録画するためには、PCのほかに「あるもの」が必要になってきます
今回は実際に録画で使用しているものと録画方法を紹介していきます

ゲームプレイを録画してみた

今回録画するために使用したものは「キャプチャーボード」と言われるものです
ゲーム機の映像をこのボードを通すことでPCに表示させて、専用のソフトで録画することができるということです

実際に自分が使用しているものがこちら。

Basicolor キャプチャーボード

Amazonで購入しました
このほかにも様々なキャプチャーボードが販売されていますが
価格帯がだいたい6000円~30000円と、性能によってばらつきがあります

どのキャプチャーボードを選ぶか?

最終的にゲーム実況など実際にプレイしながら配信するかも?ということを考えると
「パススルー」という機能が必要になってきます

説明下手なので、この上の図で伝わって・・・ください。

この「パススルー」機能がないと「遅延」した状態でゲームをプレイしなければならないので瞬発力が必要になるゲームでは致命的となります
特に「FPS」なんかは特に・・・

録画してみた動画をご覧ください

最近はブログをさぼってゲームばかりしてました
今は外国人の友達を作って一緒にゲームできないか。と模索中です
それではまた。

-GAME, 趣味
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オーダースーツにはオーダーシャツを。

以前にオーダースーツについて紹介しました。それがこちら。 オーダースーツの種類 今回はシャツをオーダーする際に、押さえておきたいポイントを紹介します。 オーダーシャツのオーダーパターン オーダーシャツ …

【GAME】ApexをProコンでプレイするには?

PCに「Switch」のProコントローラーを、接続できることを知ったので試してみました。その方法を紹介します。 SwitchのコントローラーをPCで使いたい では、さっそく繋いでいきます。 PCに繋 …

【Apex】AIM Training #17

17日目。 今回はアッシュでアリーナ参戦です。 17日目 実戦編(Practice #17 Arena) 最後勝ちたかったですね体出しすぎの典型的なやつでした 参考動画

【Apex】AIM Training #20

20日目。 初めてフリークを装着してみました。スティックが高くなった分違和感がありましたが、だいぶ慣れてきました。 20日目 残り10日。フリークにも慣れていこうと思います。 参考動画 Apex

【Apex】AIM Training #7

7日目です1週間の成果が出てきたな。とリアルに実感してきました。 戦い方などの参考動画も見て、意識するようにしてるのも要因としてありそうですが。 7日目 実戦編(Practice #7) 7日目の実戦 …

YouTube